高校生・10代の“リアルな声”を集めたい企業様へ 詳細を見る

スタート社所属のタレント 令和の高校生の8割がいまだに「ジャニーズの人」と呼んでいることが判明

スタート社所属のタレント 令和の高校生の8割がいまだに「ジャニーズの人」と呼んでいることが判明_アイキャッチ

2023年10月17日、旧ジャニーズ事務所から社名を変更した「STARTO ENTERTAINMENT」。

俳優の木村拓哉さんを筆頭に、Snow ManやSixTONESといった人気男性アイドルグループが多く所属しています。

「ジャニーズ色」も薄くなり、「スタート社所属」としてメディアでも報じられることが増えましたが、街中ではいまだに「ジャニーズの@@くんが…」といった声が少なからず聞こえてくるのが現実です。

そこで、放課後NEWSでは全国の現役高校生を対象に

STARTO ENTERTAINMENT所属の人をいま、何と呼びますか?

というアンケート調査を実施。

「ジャニーズの人」「旧ジャニーズの人」「スタートの人」「その他」の4択で回答をしてもらいました。

目次

80.4%の高校生が「ジャニーズの人」と回答 「スタートの人」と呼んでいる高校生はわずか2%という結果に

旧ジャニーズ事務所の社名「STARTO ENTERTAINMENT」となりだいぶ経ちますが…上記所属の人をいま、なんと呼びますか?

今回の回答で最も多かったのは「ジャニーズの人」(80.4%)

スタート社になり、2年近くになろうとしていますが、いまだに約8割の高校生は「ジャニーズの@@くん」と呼んでいることが分かりました。

そんな「ジャニーズの人」と呼んでいる高校生からは、

  • 「呼び慣れているから」
  • 「(ジャニーズの人が)しっくりくるから」
  • 「やっぱ(ジャニーズが)抜けない」

という声が多数。

幼少期から“ジャニーズ”という名前で認知しており、体に染み付いているため、そう簡単に言い方を変えても違和感があるようで、「XをTwitterと呼ぶのと同じで違和感がある」といった高校生もいたそうです。

また、意外に目立ったのが

  • 「新しい会社の名前を知らない」
  • 「事務所の名前がわからない」

という声。

芸能事務所のお家騒動にそこまで関心がないのか、世間を賑わせていた事実は知っていても、事務所の名前が変わったことを知らない高校生が一定数いることも判明しました。

そのため、

  • 「変わった名前を知らない友達もいてジャニーズって言った方が伝わる」
  • 「まだ多くの人がジャニーズって認識している」

という意見も少なくありませんでした。

「スタート社」という名前自体を知らない高校生が一定数いる以上、「ジャニーズの人」と呼ぶのは必然なのかもしれません。

次いで多く回答が集まったのが「旧ジャニーズの人」(9.2%)。

「ジャニーズの人」と回答した高校生と同じで、“ジャニーズという言葉に慣れている・しっくりきている”という意見が寄せられました。

ただ、「ジャニーズの人」と回答した人より、世の中で騒がれた“ジャニーズ問題”に対しての意識は高いようで、

  • 「いまジャニーズと言ったらダメだと思うから」
  • 「ジャニーズと直呼びするのは気が引けるから」

という回答も目立ちました。

「スタート社」という名前を知らない高校生からの意見もあったことから、新しい呼び名は知らないがジャニーズと呼ぶことに抵抗がある高校生が、「旧ジャニーズ」という呼び方を選択しているようです。

「その他」(8.4%)と回答した高校生からは、もともと「ジャニーズ」という言葉を使う習慣がない人からの回答が目立ちました。

また、「グループ名で呼ぶ」と言った意見も。

ジャニーズ前・後は関係なく、元からグループ名を使用している高校生は「その他」を選ぶ傾向にありました

少数となってしまった「スタートの人」(2.0%)の人と呼ぶ高校生。

「旧ジャニーズ」と呼ぶ高校生とほぼ同じ理由で、

  • 「ジャニーズとは呼ばない方がいいのかなと思うから」
  • 「ジャニーズという名前を出したらダメだから」

など、“ジャニーズ”という呼び方に抵抗があるようで、「旧」と付けることすら不安になり「スタートの人」と呼んでいるそうです。

なかなか浸透がしていないことがわかった「スタート社」。

推しの男性アイドルを「スタートの@@くん」と呼ぶのが当たり前になる時代はいつになるのか。放課後NEWSでは注目をしていきます。

(調査・文/放課後NEWS)

調査期間  2025.6.17〜2025.7.2
調査機関 株式会社ワカモノリサーチ 
調査対象  全国の現役高校生
有効回答数 501名 
調査方法 インターネットリサーチ

若者の“リアルな声”を集めたい企業様へ

高校生・10代の“リアルな声”を集めたい企業様へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次