昨日、7月1日は「冷コーの日」。
西日本を中心に使われている「冷えたコーヒー(アイスコーヒー)」の略語で、クラウドファンディングにより多くの「冷コー」ファンからの賛同を集めて誕生した記念日なんだそうです。
そんな「冷コー」含め、暑い夏にはカフェに行き、涼みながら冷たいドリンクを飲みたいとう若者も少なくはなさそうです。
令和の若者の好きなカフェ「スタバ」と「コメダ」で8割を超える結果に

放課後NEWSでは、全国の15歳~20歳の若者を対象にカフェに関する調査を実施。
今回は、究極の選択をしてもらうべく、
この先、一生そのカフェチェーン店しか行けないならどこを選びますか?
というアンケートに回答をしてもらいました。
その結果、1位にスターバックス コーヒーが輝きました。
また、2位にランクインしたコメダ珈琲店と合わせて約8割の若者がスタバとコメダを選ぶという驚きの結果となったようです。
以下、「令和の若者に聞いた!“一生そのカフェチェーン店しか行けないならどこ⁉”ランキング」のTOP7の詳細になります。
1位 スターバックス コーヒー(52.2%)
若者から最も支持を得たスタバ。
- 「とにかくおいしい」
- 「コーヒーがうまい」
- 「フラペ(フラペチーノ)が神」
といった「美味しさ」を強調する意見が目立ちました。
そんな、美味しさに関しては
- 「新作がいつも美味しそう」
- 「好みの新作がたくさん出るから」
- 「期間限定がうまいから」
といった、新作を楽しみにしつつ、頼んでみたら「やっぱり美味しい」と感じることで、スタバに通い詰めたいと考える若者もいたそうです。
他にも、
- 「バリエーションが豊富」
- 「(商品が)充実してる」
- 「種類が多いから」
など、メニューの量が多いことで、“一生スタバしか行けなくても飽きることがなさそう“といった意見や、
- 「店の雰囲気が好き」
- 「ずっと作業をしやすい環境」
- 「店内がおしゃれ」
といった、“スタバ=おしゃれ空間”と感じている若者から多くの回答を得たとか。
- 「フードも美味しい」
- 「がっつり系もスイーツもあるから」
といったフードメニューを好む若者の声もいたそうです。
2位 コメダ珈琲店(28.7%)
コメダ支持の若者から一番寄せられた声が「なんでもあるから」。
- 「飲み物も食べ物もあるから」
- 「メニューがとにかく豊富」
- 「メニューの幅が広いから」
- 「料理もスイーツもあって困らないから」
一生そこしか行けないと考えると主食クラスの“食”があるコメダを推す若者が多かったようです。
また、飲み物、食べ物に関して
- 「すべてが美味しい」
- 「コーヒーの味がお気に入り」
- 「コンビニでコメダのドリンクを買うくらい好き」
と、その味に魅了されている若者の意見も多数。
- 「料理がデカい」
- 「量が多くてコスパがいい」
- 「ボリュームあっておいしい」
とフードメニューの大きさ、コスパの良さについてコメントする若者も多かったことから、安くて量の多い食事と美味しい飲み物を堪能できる場所として、認知されていのかもしれません。
また、具体的な意見も目立ったのがコメダ珈琲店の特徴。
- 「モーニングが最高」
- 「モーニングがあるから」
- 「モーニングが美味しい」
と意外にもコメダのモーニングを愛する若者もいたそうです。
さらに、
- 「シロノワールは絶対頼む」
- 「シロノワールが大好きだから」
といった、コメダ珈琲店で提供されている人気メニュー「シロノワール」を推す声もかなり目立っていたということです。
3位 タリーズコーヒー(4.3%)
TOP3にランクインしたタリーズコーヒーを選んだ若者からは、
- 「タルトがめちゃうまい」
- 「アサイーおいしい」
- 「夏になるとエスシェ(エスプレッソシェイク)が飲みたくなる」
など、具体的なお気に入りの商品があることを理由に挙げる声が目立ちました。
- 「コスパ良い」
- 「意外に安いかも」
とリーズナブルな金額で満足できるという若者も。
「店内がキレイだから」といった、内装が好みという意見もあったそうです。
4位 ドトールコーヒーショップ(3.8%)
ドトール推しの若者からは、
- 「トーストが美味しいから」
- 「パンがとても好き」
- 「ドトールのパンは安定して美味しい」
とパンを推す声が。
“パンが美味しいドトールなら一生でも大丈夫かも”と感じたのかもしれません。
また、
- 「ココアが好き」
- 「ココアがめっちゃ美味しい」
とココアの魅力を語る若者もいたそうです。
5位 星乃珈琲店(3.3%)
星乃珈琲店ではフードを推す若者が目立つ結果に。
- 「ごはんもスイーツも美味しい」
- 「パンケーキが好き」
- 「スイーツがかわいい」
など味とビジュアルについてコメントをしていたようです。
また、カフェチェーンの中でもコーヒーを主力としているだけあり、
- 「コーヒーが別格」
- 「コーヒーがおいしいから」
とコーヒーがお気に入りという若者の声もあったそうです。
6位 サンマルクカフェ(2.9%)
サンマルクカフェ好きからは主に2つの商品を推す声が。
ひとつは、「ミックスジュースが好きだから」という人気メニュー“大阪ミックスジュース”が好きという若者。
フルーツとミルクがミックスされている他のカフェチェーンでは堪能できないドリンクとあって、一定数の支持を得たようです。
もうひとつが、「チョコクロが好きだから」。
こちらも人気商品とあり、魅了されている若者がいたようです。
7位 カフェ・ベローチェ(2.4%)
- 「安いから」
- 「お手ごろだから」
と他のカフェチェーンより、コスパが良いと感じている若者からの声が集まりました。
そこまで、金銭的に余裕があるわけではない若者にとっては、ありがたい存在なのがベローチェなのかもしれません。
以上が、「令和の若者に聞いた!“一生そのカフェチェーン店しか行けないならどこ⁉”ランキング」でした。
カフェそのものの雰囲気や、好きなドリンクやフードがあることから選ぶ傾向があった今回の調査。
最後まで拝読して下さったあなたは、
「もし一生そのカフェチェーン店しか行けないならどこを選びますか?」
お茶でもしながらゆっくり考えてみるのも、よいかもしれません。
(調査・文/放課後NEWS)
調査期間 2025.5.13〜2025.5.28
調査機関 株式会社ワカモノリサーチ
調査対象 全国の15歳~20歳の若者(男女)
有効回答数 209名
調査方法 インターネットリサーチ